ソロもん
洗面所にリモコン取り付けっ! 【これまでのお話】 築20年以上の中古マンション 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その後なんやかやあって、ダ…
撮影角度がだいぶ違うが同じ場所で同じサイズ・・・ 【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 そ…
【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その際に、汚れたダクトも一緒に交換しようと思った…
【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その際に、汚れたダクトも一緒に交換しようと思った…
【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その際に、汚れたダクトも一緒に交換しようと思った…
【これまでのお話】 築20年以上の中古マンション。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた24時間換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その際に、汚れたダクトも一緒に交換しようと思った…
洗面所の空気吸込口 ユニットバスの天井裏を観察した話から・・・ 2020free.com 浴室乾燥機(24時間換気システム)の汚れが気になって、結局まるごと交換することにしました。 2020free.com さっそく製品選定を終えて注文。 2020free.com というわけで、ダクト…
ユニットバスの天井裏を観察した話から・・・ 2020free.com 浴室乾燥機(24時間換気システム)の汚れが気になって、結局まるごと交換することにしました。 2020free.com さっそく製品選定を終えて、注文して届いたところまでが前回。 2020free.com 換気システム…
ユニットバスの天井裏を観察した話から・・・ 2020free.com 色々気になることがあって見ていたところ、24時間換気システム(浴室乾燥機)の汚れが気になる・・・。これどうやって(&どこまで)掃除すればいいんだろう?などと考えていたところ、最早まるっと交換…
少し前に、ユニットバスの天井裏を観察した話を書きました。 2020free.com 今回は実際に見て自分が気になった点をいくつか。 毎度のコトながら施工に適当感がある 建設現場ではよくあるらしいですが、工事の忘れ物というか放置された小物が落ちていることが…
半年経過したけど今のところまだ壊れていない低圧洗浄機 季節の変わり目、、、というわけで衣替えとかレザーの手入れとか色々やることが多いです。今回は久しぶりにベランダ掃除をしたので、以前書いた話の補足的な内容を。 その以前書いた話というのは、低…
今回使ったのはこちらの「よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックス」(名前長っ 昨今、お菓子の値上がりも激しく、今ではかっぱえびせんが100円超、ポテチは量が減り、きのこの山やポッキーは200円というレベルです。 どうなってるんだ・・・ というわけ…
電源は入っている(ランプがついている)けど数字が表示されない ユニットバスに取り付けられている給湯器の操作リモコンが故障したため、不動産仲介会社の保証を利用して修理してもらいました。 え? 購入したのって結構前じゃなかったっけ? そもそも中古…
どこかから出てきた上新粉170円 先日、ベーキングパウダーが出てきて云々という話を書きましたが、実はそのとき同時に上新粉というのを見つけてしまっていて、何か作らねば・・・と悩んでいました。 (当然コレも賞味期限は切れているわけですが・・・今回そこは敢…
前回、製菓用の発酵バターのまとめ買いの話を起点に、昨今の品不足、値上げの影響を受け流通で何が起きているのか、みたいなことを考えてみました。(ショッキングな事件が起きるという話ではなく、徐々にこういう変化があるのでは?という話)2020free.com …
今日は最近のバターの話。 ここ最近の話ですが、家でお菓子を作るようになりました。昔はまったく縁がありませんでした。 義務教育の頃は家庭科の授業より技術(加工製造実技)の授業のほうが好きだったし、その後も家で料理をすることはまったくなく。 (今…
家探しの話の続き。今回111回目。 だいぶ前ですが、網戸や窓枠の歪みを色々見ていたときに「網戸アタッチメント」というバー状の金属部品があることを知りました。 こういう縦長の金属パーツで、網戸本体とサッシとの隙間を埋めるためのバーです。 長細いバ…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。 以前、よーし家を買ってリフォームするぞ!と意気込んでいた頃(まだ実際にはやっていないかった頃)、新宿のショールームを回った話を何回かにわけて書きました。 その後だいぶ経ってからですが、前回、2回目の新…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。 だいぶ前の話ですが、よーし家を買ってリフォームするぞと意気込んでいた頃、新宿のショールームを回った話を何回かにわけて書きました。 これとか 2020free.com これとか 2020free.com もうあれから1年以上たち原…
いろいろなお菓子にチョコレートをかけてみた 少し前に「チョコレートを余熱でテンパリングしてスコーンに掛けてみた」という話を書きました。 2020free.com チョコレート溶かして何かに掛けるのって、味も良いし、低スキルでもできるし意外に手間も少なくて…
また違うベーキングパウダーが出てきたゾ 先日、 ・ベーキングパウダー(BP)が古かったことが原因でスコーンが膨らまなかったのでは? という話から ・BPの古い/新しいでどれくらい膨らみが違うか? 発泡が違うか? を比較してみました。 2020free.com 結果…
溶かしてかき混ぜている最中 スコーンにチョコレートをかけたい 前回までスコーンとベーキングパウダーについて云々かんぬんと書いてきたのですが、今回はスコーンにチョコ掛けをしたのと、その際に行ったテンパリングについて。 わざわざこんなことを行った…
今回あらたに買ってきたのはこちら 前回、クロテッドクリームを食べてみよう、という話で ・ベーキングパウダー(BP)が古かったことが原因でスコーンが膨らまなかったのでは? という問題?がありました。 2020free.com そのときのBPの発泡はこんな感じで、ま…
中沢クロテッドクリームとスコーンと タイトル、因果関係が逆な気がするかもしれませんが・・・逆じゃありません。 まず最初に、たまたま入ったお店でクロテッドクリームの安売りを見かけたので買ってみました。というのが始まり。 このクリーム、存在自体は知…
おうちでんきの契約開始のハガキ 前回、アンペア数の変更に引き続き、電力会社も見直しておうちでんき(T)と契約した話を書きました。 2020free.com なにしろ昨今の電気代の上昇・・・ビビります。以前は同じ使用量で5千円強くらいだったのが今では1万円近い…
おうちでんきの契約開始のハガキ 先日、東京電力のアンペア数変更をした話と、アンペア数に連動して基本料金が変わってくる契約形態に対する疑問(不満?)を書き殴ってきたところ。 2020free.com 2020free.com そんなことがアタマに残っていた時期に、新電…
国土交通省サイトより(加工済) 家探しの話の続き。今回が108回目。 転居後、少し落ち着いてきた頃にこまごまとした状況把握とその修正をしました。 今回はそのうちの一つ、電気契約の変更について。 転居時の契約をどうしたか、についてはこちら。 2020fre…
国土交通省サイトより(加工済) 家探しの話の続き。今回が107回目。 転居後、少し落ち着いてきた頃にこまごまとした状況把握と修正をしました。 今回はそのうちの一つ、電気契約の変更について。 転居時の契約をどうしたか、についてはこちら。 2020free.co…
キッチン天井のベースライト 家探しの話の続き。 前回はキッチンにあるベースライトのカバーを取り外して掃除したところまではよかったものの、本体側の仕様と実際に取り付けられていた(動いていた)ランプの仕様とが不整合(メーカーでは動かない×とされて…
キッチン天井のベースライト 家探しの話の続き。 今回次回とキッチンの蛍光灯の話。 前の住人からそのまま引き継いだキッチン。 その天井についている長細いメイン照明(ベースライトと呼ばれるもの)を掃除し、ランプ(蛍光管のこと、以下ランプと称します…