2023-01-01から1年間の記事一覧
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が29回目。 今回は家探しと並行して、引っ越しに向けて着々とモノを減らしているなか、誰も欲しがらない(フリマサイトなどで引き取ってくれる人のいない)スプリングマットの処分について。 30年もののスプリン…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が28回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 今回は「物件探しをしていた時に不動産屋で聞いた話」を少しまとめておきます。 そんなの常識でしょ!みたいな話もあるか…
引っ越しに向けて荷物を減らすためスプリングマットを解体&廃棄することにしました。 そのために購入したボトルクリッパーですが、使用に難儀したので記録として残しておきます。 何を選んだらいいのかわからず評判のよいものを購入 なにぶんDIY工具の素…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が27回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 少し前に20回記念?ということで1軒目の物件を買い逃したー、みたいなことを書きました。 2020free.com 今回は2番目に出会…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が26回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 前回までは物件の「立地」「部屋」「建物」についての、自分個人の考え方(というか趣味趣向?)を書いてみました。 今回…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が25回目。 「引きこもりたいソロもんが家探しをする」略して「引ソロ家探し」。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 前回まで「物件の立地」「部屋」についての考え方(…
いつの間にか点きっぱなしになってバッテリーに超負荷を与えるランプ 2023年の夏、あまりの暑さに各種ゴム、プラスチック部品の劣化が猛烈な勢いで進んでいます。(かな?) そのせいで、うちの車のブレーキランプがつきっぱなしになってしまったわけですが…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が24回目。 「引きこもりたいソロもんが家探しをする」だとなんか( )内のサブとあわせてタイトルが長いので、今回から略して「引ソロ家探し」にしました。 「引ソロ」でググってもあまりハッキリした内容は帰…
旅行のスケジュールや記録を整理するのにEvernoteというノートアプリを使っています。 が、どうも使いづらい。 使いこなせていないから、使い慣れていないからというのも認識しているのですが、使い方がよくわからないなと思ってヘルプを見たりするのですが…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が23回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 そういえば、修繕積立金だとかの一般論、、、というか汎用性の高い内容は整理してきたけど、そもそも自分個人としてはどう…
わざわざマレーシア?から送られてきた封筒 以前、GoogleAdSenseっていう「広告で収益を出す」仕組みを導入したことを書きました。 2020free.com 最初申し込んだ時は、 ・アンタのサイトは価値が低いんですよ! ・こんなウンコサイトに広告なんて載せられな…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が22回目。 20回で書いた物件例というのは実は自分が内見した最初の物件だったのですが、いきなり最初からペット臭というややこしい問題に出会って、正直かなり疲れました。 2020free.com まぁ普通に「初めて中…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が21回目。 前回20回で書いた物件というのは実は自分が内見した最初の物件だったのですが、いきなり最初からペット臭という誰に聞いてもよくわからないややこしい問題に出会って、正直かなり疲れました。 2020fr…
昨日、イラッとしていろいろ書き殴ったBIGLOBEひかりからのキャッシュバックについてですが、、、 2020free.com メールでお知らせが来ていた まぁそりゃそうですよね、という感じではあるのですが、1日当日にちゃんと次のようなメールが来ていました。 見切…
ちょうど1年ほど前に、固定回線をBIGLOBEひかりに変更しました。 2020free.com そのときにBIGLOBEを選んだ理由はコスト面の条件が良かったことでした。 ただ、その条件というのも具体的には「毎月ちゃんと料金を払ったら1年後にキャッシュバック」ということ…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が20回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 ちょうど?20回なので、ここらでひとつ活動の過程で出会った具体的な物件事例について書いておきます。 最初は一番良さげ…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が19回目です。 以前、マンションのいいところ?みたいな話で断熱材について触れました。 (これを書いている今は灼熱地獄の7月なので「断熱材? ハァ? アタマわいてんの?」って感じかもしれませんが、、、寒…
購入した法人印セット 最近、いわゆる「ひとり社長」の法人、、、個人事業主の「法人成り」とか「マイクロ法人」などと言われるものについて、少し考えてます。 今回は法人のハンコを買ってみたのでその話。 印鑑の種類とか 法人印については少し前に書いた…
パジャマの背中部分 さよならシリーズ ウチではできるだけモノを捨てないで長いこと使おうと心がけているのですが(貧乏人根性で生きている)、ときどき「さすがにもうゴールしてもいいよね」的な状態になってしまったものとお別れすることがあります。 ここ…
最近、いわゆる「ひとり社長」の法人、、、個人事業主の「法人成り」とか「マイクロ法人」などと言われるものについて、少し考えてます。 前回、、、というか(余談が入ったため)前々回になりますが、法人設立から解散までの流れとトータルコストを調べてみ…
最近、いわゆる「ひとり社長」の法人、、、個人事業主の「法人成り」とか「マイクロ法人」などと言われるものについて、少し考えてます。 ・・・というわけで、前回は法人設立から解散までの流れとトータルコストを調べてみました。 2020free.com 設立しただけ…
右のやつが道具類 もう長いこと使っているiPhone6sPlusですが、、、OSの更新がとまって早数年。 バッテリーも交換して数年経過するのですが、貼ってあったガラスフィルムに細いヒビが入ってしまい気になっていたので交換しようと・・・ バッテリ交換の話はこの…
最近、いわゆる「ひとり社長」の法人、、、個人事業主の「法人成り」とか「マイクロ法人」などと言われるものについて、少し考えてます。 家探しをしていて、名刺もないんじゃ困るよな、、、という感じを受けたんですよね。お話をする不動産屋さんはちゃんと…
こういう駄菓子屋っぽいのもそれはそれで好き(後ろのは鋭意消化中の備蓄品) 先日、ちょっと体調を崩していたときの話として「ゼリーみたいなのを食べたくなったけど家には粉末のゼリーの素しかなかった」みたいなことを書きました。 2020free.com そのとき目…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が18回目。 現状まだ家を買うには至っておらず、、、 ここ数日、このサイトの更新もしてなかったのですが、実は体調不良で寝込んでおりました。 金曜夜から月曜までなので3日強。ほぼ寝たきりで、ときどき起きて…
以前、カケッタくんをWiiFITのタブコン置きに使っているという話を書きました。 2020free.com タブコン以外にも、 ・バッグを掛けておく ・買い物してきた袋を一時的にかけておく といった使い道や、冬の間は衣服も増えるため ・コートを吊す ・ジャンパーを…
起動しようとするとこの画面がオーバーラップして操作ができない えー、タイトルの通りですが、QRコード決済のファミペイが起動しなくなりました。 何もできません。 いやー、これはアカンでしょ。 残高どうしたらいいんですかね。 ファミペイの具体的な挙…
シャープの「超音波ウォッシャー」なるものを買ってみたのでレビュー。 ペン型? 超音波の洗浄機はメガネ洗浄用とかで「小型の桶」みたいな形状のものをよく見かけますが、今回買ったのはそれとは違って、ハンディタイプのものです。 よくある桶っぽいやつ。…
国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が17回目。 しばらくぶりにマンションのお話で、ちょっと今のマンションに住んでて気になったところを「その4非ゼニカネ」の続編ということでメモ的に書いておきたいと思います。 2020free.com 居住者の数(世帯…
購入した延長ポール895mm ドウシシャの有名なスチールラックにルミナスシリーズというのがあります。 先日おこなったキッチンの清掃作業で、従来から使用していたルミナスのレンジラックをキレイに掃除したのですが、そのついでに高い位置にも荷物が置けるよ…