ふれふり!

素隠居してお菓子。そして興味がないことは無駄なく。

最適化

年度末なのでプリペイドカードの残高処理をする2023年03月

イメージ図(なんかとっくの昔に残高0円なのに捨ててないのが多数でてきた・・・) あまり知られていないのかもしれませんが、世の中には(少額であれば)無記名で決済できる手段が(現金以外にも)いくつかあり、その一つにプリペイド型のクレジットカードとい…

梱包テープはホコリ取りに再利用することにした

ホコリがひどい 以前、 梱包テープをすぐに外せば再利用できるのでは? みたいな限界節約的な話を書きました。 2020free.com まぁ・・・なかなかうまくいかなかったのですが、それでも最後は ・上手に剥がせたテープを丸筒にガムテープを元に戻すかのような感じ…

冬のシャワーは掛け流しの足湯に浸りながら

寒い季節、本来であればちゃんと湯船に浸かって身体を温めるべきなのでしょうが、時間がない場合とか気分によってシャワーで済ますことも多いはず。 そんなとき、100均でこういう桶を買ってきて足元に置いてからシャワーを浴びると、あたかも「掛け流しの足…

BIGLOBEは釣った魚に餌をやる仁義の会社?

昨年の夏にひかり回線の契約先を楽天からBIGLOBEに切り替えました。 2020free.com これ、ひかりコラボの事業者変更だったので非常に楽だったんですよね。多少IPV6の移行でゴタつきましたが・・・その後も普通に使えています。まぁ長屋暮らしの悲しきVDSLなので…

自動車保険の更新をした 2023年分(またやってしまった)

1年ごとの自動車の任意保険更新時期がやってきたので、調べがてら更新手続きをしました。 例年通り、比較サイトを利用して通販型と呼ばれるネット契約の会社から見積をもらって、その中から選択という手順。 前回の更新時、つまり2022年1月に比較サイトを使…

梱包テープはすぐ外せば再利用できる・・・の後始末がダメ過ぎた(化粧板は大事にしよう)

とりあえず100均で買ってきたのがこれ 先日、梱包テープはすみやかに外せば再利用できるのでは?という話の中で、化粧板を傷つけてしまったことを書きました。 そんなアホ他にいるかいな!?と思われるかもしれませんが、広い世の中おなじくらいの阿呆がいる…

梱包テープはすぐ外せば再利用できる・・・が推奨はできない

外したテープを玄関扉に吊す 「麦わら帽子は冬に買え」とはよく聞きますが、自分は「梱包テープはすぐ外せ」を提唱したいと思います(は?) 通販で品物を買ったときに使われる段ボール箱を再利用している人は多いかもしれませんが、骨までしゃぶる的な精神(…

ハンドクリームを最後まで無駄なく使う

年をとって、冬になって、最悪なのが身体のあちこちの不調です。 具体的な病状は別としても、たとえば肌が乾燥してカサカサになるとか、子供の頃には気にしたこともなかったようなことがすごく気になるようになり、ここ数年はしかたなくハンドクリームを使う…

電気代高騰の解決策はありませんか?(規制料金に移行して少し安くなったけど東電の体質を感じる)

電気契約の話。とりあえず今回で一段落です。 まず最初に電気代高くなって困るよね~という話から、どうしてそうなったの?を経由して 「燃料費調整額の上昇を削ってなんとか費用を抑えよう!」 という話までがこちら。 2020free.com 「削って」というのは具…

60歳以上で携帯電話を電話メインに使う(1.通話定額)

もともと電話とはこんな感じだった(NTT公式より) 携帯電話はいまや 「ギガが足りない」 などという謎の表現が普通に使われるような感じで通「信」が中心になっていますが、もともとは電話です。 今回はその「電話として使う」ことをメインに考えたとき…

楽天モバイルからBIGLOBEモバイルに移行(その後、書類が封筒で届いたが・・・多い)

1契約につき2通、2契約なので4通 うーん、、、先日、BIGLOBEモバイルに移行した話を書いたのですが、その後封筒がバラバラと送られてきました。 移行した話はこちら。 2020free.com しかし届いた書類が多い・・・ 先日、電力を切り替えた際に感じたことです…

電気代高騰の解決策はありませんか?(規制料金を使う)

いくら孫さんでもショボい解決策しか提示できない 電気代高くなって困るよね~という話から、どうして?を経由して 「燃料費調整額の上昇を削ってなんとか費用を抑えよう!」 という話までがこちら。 2020free.com 「削って」というのは具体的には東京電力の…

電気代高騰の解決策はありませんか?(驚きの価格で)

驚きの電気代! 毎日チェックしているわけではないのですが、ときどきエコ電気アプリを見るとこれまで見たこともないような金額が表示されていてビビります(表示されているのは予測額なので毎日変わる)。 いやー、電気代が1万円超えるとか、大家族が夏場に…

楽天モバイルからBIGLOBEモバイルに移行

なんかのゆるキャラ? 今年の夏頃だったか、家の固定回線(光コラボ)を楽天ひかりからBIGLOBEひかりに変更しました。 2020free.com 楽天ひかりが0円になる条件だったこともあって同じく0円だった楽天モバイルを契約していたのですが、「楽天ひかり縛り」が…

ファミペイで税金を払ってスマホガチャ?祭りに参加した

ファミリーマートのファミペイでは特定日にチャージすることで商品がもらえるキャンペーンを実施しています。 2020free.com 最近はなかなかよい商品がなく、そろそろこのチャージキャンペーンも終わりなのか・・・という感じがしています。 ま、それはいいとし…

イマイチだったどら焼き生地の後始末

値段なりで、やむを得ないとは思うが・・・ 先日、ジャンボサイズの激安どら焼きを買ったところ生地がかなりイマイチだったという話を書きました。 2020free.com 実はこれ、安さに惹かれて2個買っていて(貧乏性)、味に関しては上の記事のような評価だったもの…

低属性ならSony銀行に口座を作ってデビットカードを利用?

久しぶりにネット銀行口座を開設したのでそのメモ。 今回はSony銀行に口座を開設しました。 自分の個人的な事情で開設したもので、一般的にメリットがあるとかオススメするといったものではありません。 目的は銀行口座そのものではなく、キャッシュカードに…

老親への1万円の仕送りが3万円に化ける話

よくある老後のイメージ?(政府広報より) 以前も書いたかもしれませんが、自分はソロもん(独身者)で子孫はおらず、扶養する相手もいません。 ですが、どっかの沼からゾンビのように這い出てきたわけではなく、両親が存在するし、幸いにしていずれも健在…

市町村による居住コストの差を調べる(その2の2 七ヶ浜町 国保)

上下水道、国保について自治体毎の違いを調べてみよう、という話の具体例。 毎度のコトながらなかなか水質の差や国保のサービスの違いまでは踏み込めないので、料金だけの比較になります。 2020free.com 前回に引き続き宮城県七ヶ浜町で、今回は国民健康保険…

市町村による居住コストの差を調べる(その2の1 七ヶ浜町 水道)

上下水道、国保について自治体毎の違いを調べてみよう、という話の具体例。 2020free.com 第2回目は宮城県の七ヶ浜町です。 第1回目は夕張市でした。 2020free.com 七ヶ浜町の選定理由 非常に個人的な理由ですが、この自治体に何かあるといったことではなく…

おうちでんきのエコ電気アプリはPayPayと同じ端末に入れないと

すこし前から、最低契約期間(?)が2022年3月で終了したので、電力会社をソフトバンク(おうちでんき)に切り替えたという話を書いてきました。 2020free.com 2020free.com 前回は電気代が爆増してイヤんなっちゃうよね、みたいな話でした。 2020free.com …

電気の供給元をおうちでんきに切り替えた(続)が、それが「焼け石に水」的なくらい電気代が爆増していた

ちょっと前に、最低契約期間(?)が2022年3月で終了したので、電力会社をソフトバンク(おうちでんき)に切り替えたという話を書きました。 2020free.com 2020free.com その後、世界的なエネルギー事情や世界的なソフトバンクの懐事情に急激な変化があり、…

楽天ひかりから他社への移行検討(その5 BIGLOBEへIPv6で接続・・・するのにメチャ日数がかかった話)

先日、家の固定回線を楽天ひかりからBIGLOBEひかりに変更しました。 光コラボ内の事業者変更という手続きが初めてだったこともあり、ダラダラと経緯を書いてきたのですが、、、前回は「契約上の切り替え日より前」にBIGLOBEに接続してみた話でした。 2020fre…

楽天ひかりから他社への移行検討(その4 切り替え日前にBIGLOBEへ接続)

次々届く書類・・・ 先日、家の固定回線を楽天ひかりからBIGLOBEひかりに変更しました。 今回は携帯電話でいうMNPみたいな感じの「光コラボの事業者変更」になるので自宅での工事などは不要、つまり既存の設備はまるっとそのまま使った上で、接続先の事業者だけ…

楽天ひかりから他社への移行検討(その3 契約後のBIGLOBEの動き)

次々届く書類・・・ ちょうど1年位前の2021年6月に、7年くらい同じ会社でダラダラと契約し続けていた光回線を楽天ひかりに変更しました。 そして、今回はそのときの反省?を生かして早いタイミングで手を打ってちゃんと次の会社「BIGLOBEひかり」に契約変更する…

市町村による居住コストの差を調べる(その1の2 夕張市 国保)

上下水道、国保について自治体毎の違いを調べてみよう、という話の具体例。 2020free.com 引き続き北海道の夕張市で、前回は上下水道でしたが今回は国民健康保険(国保)です。 2020free.com 夕張市の国民健康保険料ルール どういうわけか、夕張の国保の料金…

市町村による居住コストの差を調べる(その1の1 夕張市 水道)

上下水道、国保について自治体毎の違いを調べてみよう、という話の具体例。 2020free.com 第一回目は北海道の夕張市です。 夕張といえばメロンが有名で、思い浮かべるとヨダレが出てきそうになりますが、実態としては甘くない状況のようです。 夕張市の選定…

自治体による居住コストの差を調べる(その0 前提条件)

国保と水道 衣食住とは言いますが、生活に必要な固定費のうち最も高額なのはおそらく家賃で、次に割合が大きい固定費は税金や水道光熱費になるかと思います。 このうち、健康保険や上下水道の料金については生活必需品?の割に、居住する市町村(以下「自治…

クエン酸で製氷機を洗浄したけど着色料の併用はオススメしない

うちの冷蔵庫には自動製氷機がついています。 が、製氷ボックスから先の奥の部分は目で見えるわけでもなく、中がどうなっているのかよくわかりません。 カビやアカだらけだったらイヤだな・・・ というわけで、夏を前に少しキレイにしておこうということで、製…

楽天ひかりから他社への移行検討(その2 光コラボの事業者変更をした)

ちょうど1年位前の2021年6月に、固定の光回線を楽天ひかりに変更しました。 そのときの話がこのへん。工事までにめっちゃ待たされて、その間にダラダラとその1から4まで書きました。 工事費無料と1年間利用料無料という感じの条件でした。(ただし最初の登録…