レビュー
引っ越しに向けて荷物を減らすためスプリングマットを解体&廃棄することにしました。 そのために購入したボトルクリッパーですが、使用に難儀したので記録として残しておきます。 何を選んだらいいのかわからず評判のよいものを購入 なにぶんDIY工具の素…
旅行のスケジュールや記録を整理するのにEvernoteというノートアプリを使っています。 が、どうも使いづらい。 使いこなせていないから、使い慣れていないからというのも認識しているのですが、使い方がよくわからないなと思ってヘルプを見たりするのですが…
パジャマの背中部分 さよならシリーズ ウチではできるだけモノを捨てないで長いこと使おうと心がけているのですが(貧乏人根性で生きている)、ときどき「さすがにもうゴールしてもいいよね」的な状態になってしまったものとお別れすることがあります。 ここ…
こういう駄菓子屋っぽいのもそれはそれで好き(後ろのは鋭意消化中の備蓄品) 先日、ちょっと体調を崩していたときの話として「ゼリーみたいなのを食べたくなったけど家には粉末のゼリーの素しかなかった」みたいなことを書きました。 2020free.com そのとき目…
以前、カケッタくんをWiiFITのタブコン置きに使っているという話を書きました。 2020free.com タブコン以外にも、 ・バッグを掛けておく ・買い物してきた袋を一時的にかけておく といった使い道や、冬の間は衣服も増えるため ・コートを吊す ・ジャンパーを…
シャープの「超音波ウォッシャー」なるものを買ってみたのでレビュー。 ペン型? 超音波の洗浄機はメガネ洗浄用とかで「小型の桶」みたいな形状のものをよく見かけますが、今回買ったのはそれとは違って、ハンディタイプのものです。 よくある桶っぽいやつ。…
退色激しいパッケージ… タイトルの通りです。 前回ドクターショールベルベットスムーズ(電動角質リムーバー)を修理した記事を書きましたが、、、 2020free.com 書いた直後、ウエルシアで半額だったので買ってしまいました。 記事では「パチモンが980円・・・…
SONY純正のHDMIケーブル どういうコストダウンをしているのかわからないのですが、我が家ではSONYのゴム製品の劣化がヒドいです。 確かに古いケーブルでかなりの経年ではあるのですが、他のケーブルではそんなことなっていないのにね、という。 というわ…
ソニエリ どういうコストダウンをしているのかわからないのですが、我が家ではSONYのゴム製品の劣化がヒドいです。 確かに古いケーブルでかなりの経年ではあるのですが、他のケーブルではそんなことなっていないのにね、という。 というわけで、数回にわ…
下側のフィルターがかなり変色している タイトルの通りです。 Amazonアウトレットで加湿器の純正フィルターを購入したところ、かなり黄変が見られて返品しました。 まぁ微妙なんですよね。わからなくはない。 アウトレットというのは中古という扱いで、食品…
3月も末になり気温も上がってきて、なんだか加湿器必須って感じの気候じゃなくなってますが・・・来年に向けてという意味もあり。 先日、 ・ダイニチ加湿器のエコモードでは狭い部屋でもパワーが足りなすぎる みたいなコトを書きましたが、これ、自分としては結…
使用前・・・(この機種は相対湿度の最低表示数値が30なのでこの数値は「30%以下」程度の意味合い) 先日、YAMAZENの加湿器VT-256について ・値段の割に役立ってくれている ・ただし使い方は注意が必要 という感じの話を書きました。 2020free.com 今回は同じ部…
パッケージに型番も何もない・・・ 先日、キッチンの二酸化炭素測定をした話を書きました。 2020free.com そういえば書いてなかったな~ということで、今回は少し前に買った二酸化炭素測定器そのものについて、メモ程度ですが使用感を。 購入したモデルはかなり…
以前、鰹を削って出汁をとった話を書きました。 2020free.com 作った出汁がなくなるたびに削って煮出して・・・と言うのを繰り返しています。面倒くさいですね。まぁでも自分でやれるのがいいわけで、そのために勤め人をやめて確保した時間なので。 さて、こう…
ここのところダイニチ加湿器の話ばかりでしたが、そもそも最初に買ったYAMAZENの加湿器VT-256はどうしたのか、と。 ちゃんと使ってます。 前も書いたとおり机で作業をするときに、横において加湿する・・・という感じの使い方をしています。 北側の6畳間洋室で2…
気化式加湿器の構造(ダイニチ公式より) ここのところダイニチダイニチと、ダイニチの回し者のようになっていますが、どういう構造になっているのか、現物を分解してみたので少しだけ紹介。 ざっくり全体の構造は上のようになっているとの説明。 現物でこれ…
今年も3月11日がやってくるので、少し早いですが防災備蓄のチェックをしました。 (などと言っているが本当は部屋の模様替えをしているときに防災グッズ箱を移動させることになり、そのときに中を確認した) そろそろ期限なので使い切ってしまおうかと何気な…
これね スチーム式の加湿器というものを初めて買った話からの流れで、今回も気化式の電気代について。 スチーム式は電気代が結構かかるという話から、気化式は電気代安いよね、という話まできました。 2020free.com そして上では 「気化式といってもなんでも…
気化式加湿器イメージ(昭和的な地味感・・・) スチーム式の加湿器というものを初めて買いました。 破潰れのB級品を買ったら本当に箱がベコベコだったアル、という笑い話はこちらで、、、 2020free.com その加湿器そのものがどうだったか、という評価?につい…
シモンズが取り扱うフィヨルド社のレザーケアキット(中身はユニタス) レザー、つまり革製品は生きているとか、手入れをすれば成長していく、味が出てくると言われることがあります。 まぁそういった微妙な表現はともかくとして、反対に手入れをしなければ…
ゴポゴポと電気で湯を沸かしてスチームを出していくと・・・ スチーム式の加湿器というものを初めて買いました。 破潰れのB級品を買ったら本当に箱がベコベコだったアル、という笑い話はこちらで、、、 2020free.com その加湿器そのものがどうだったか、という…
YAMAZEN・・・まぁアヤシイ スチーム式の加湿器というものを初めて買いました。 破潰れのB級品を買ったら本当に箱がベコベコだったアル、という笑い話はこちらで、、、 2020free.com 今回はそのときに書き切れなかった製品の話。 定番の象印を諦めた理由 調べ…
昔買ったカケッタくん 先日ワイヤーラックについて書いた際に思い出したので、うちでかなり役に立っているカケッタくんの紹介です。 これは ・鴨居のところに突っ掛けて横に棒を伸ばす、簡易型の室内洗濯物干し です。 パッケージにあるとおり、基本的にはコ…
愛用の100均ミトン(左右の別なし) さよならシリーズ ウチではできるだけモノを捨てないで長いこと使おうと心がけているのですが(貧乏人根性で生きている)、ときどき「さすがにもうゴールしてもいいよね」的な状態になってしまったものとお別れすることが…
クレマ(泡)はちゃんと出る感じ 自分は家でコーヒーを飲む人なので色々な機材を使っています。 その中の一つとして、ネスレの「Nespresso(ネスプレッソ)」も使っています。 これは専用カプセルを使うことで簡単にエスプレッソが作れる家庭用の製造マシン…
ゴマがたっぷり 【メーカー】明日香【品名】香ばし金ごま餅【概略】512kcal/180g/213円 2.84 0.85 2.40kcal/g g/円 kcal/円 入手経路 近所のスーパーで購入。 商品名どおり、金ごまの香ばしい香りを期待して。 パッケージと全体印象 普通の透明プラパッケー…
表面にブランドや社名の表示なし 【メーカー】武蔵製菓【品名】北海道産あずき使用おはぎ【概略】410kcal/170g/246円 2.42 0.69 1.67kcal/g g/円 kcal/円 ※kcal数値は2種類合算483kcal(計200gあたり)を重量の170gあたりに換算したもの 入手経路 近所のスー…
【メーカー】あわしま堂【品名】おいも蒸しまん【概略】488kcal/190g/224円 2.57 0.85 2.18kcal/g g/円 kcal/円 入手経路 近所のスーパーで普通に購入。 パッケージと全体印象 よくある普通のプラパッケージに入った状態で販売。 無駄がなくて良いかと。 あ…
5個入り 【メーカー】ヤマザキ【品名】ふんわりワッフル【概略】451kcal/160g/213円 2.82 0.75 2.12kcal/g g/円 kcal/円 入手経路 近所のスーパーで購入。 先日、リンゴ風味のやつが良かったので今度はノーマル品を買ってみた次第。 パッケージと全体印象 一…
シンプル 【メーカー】カンパーニュ【品名】湘南パティスリー しあわせティラミスケーキ【概略】358kcal/135g/213円 2.65 0.63 1.68kcal/g g/円 kcal/円 入手経路 近所のスーパーで購入。 比較的安定している印象の湘南パティスリーシリーズ。 パッケージと…