前回、
・カビキラー白がモデルチェンジで値上げなの? なくなる前に旧品まとめ買いだー
というアホな?話を書きました。
そのときにまとめ買いの理由の一つとして挙げていたジョンソンのキャンペーンについて書いておきます。
ジョンソンのキャンペーン概要(2024年1月8日まで)
メーカー主催の最大20%バックキャンペーンです。
1000ポイントx10回まで応募可能ということで、MAXだと商品価格5万円購入のポイントバック1万ということになるんですかね。
ただ、業務用製品は対象外とあるので、さすがに個人ユースで5万円分これらの対象商品を買うのは難しいかな・・・って感じもしますが。
選べるのは3種のポイントですが、、、全部最終消費系のポイントで、他のポイントへの交換ができるタイプではないですね。自分の生活圏だと、Tじゃなければどれも同じかなって感じです。
Tだと喜ばしい理由はこちら。
余談ですが、最近はQR決済を使える店が増えてきて、加えてQR決済経由でポイント消化ができるようになったので、ポイント付与という名目で実質的なキャッシュバックが手軽に行われるようになってきて、ただのポイントに比べたら一段進化した感はあります。(使える生活施設の有無や、ポイント種別の見極めは必要ですが)
以前だったらキャッシュバックといえば
・封書でレシートを送って後日銀行振込で・・・みたいな大変な手間が発生していた
ので、テクノロジーのおかげでそういう無駄が省略されていくのはよいことだと純粋に思います。
キャンペーンの内容
さてこのキャンペーン、手続やルールとしては
・LINEで応募、という仕組みに参加しなければならない
・レシート等のうpが必要(ネット購入の場合画面キャプチャ等も可の模様)
・1回の買い物は500円以上が最低単位(シール5枚以上)
・複数回の買い物合算で500円以上にするのはNG(≒2枚以上のレシート合算不可)
・税込み100円ごとにシール1枚を追加付与
・シール50枚での応募で、最高還元率20%
と多少面倒なことになっています。
例示をすると
・440円のレシート+110円のレシート=NG(0円扱い)
・550円のレシートx2枚で1100円になるからと1回で応募しようとするとNG(シール11枚ではなく0枚)
みたいな感じです。
ただ、550円のレシートはルール通り2回にわけて応募すれば5枚+5枚で合計10枚のシールがゲットできます。(2枚のレシートとも50円分は切り捨てになってしまう)
自分のような数年分のまとめ買いだけでなく、都度買いもちゃんと対象になるようレシートのうp回数には制限がなく、期間中にシール(電子情報ですが)を集めて、集めたシールの枚数に応じて還元される仕組みです。
ただ、こういう製品で1品が500円超というのは少ないので、「都度買いであっても多少はまとめ買いしてね」って意図があるのかなという感じはします。(って、よく見たらキャンペーンに「まとめ買い!」って書いてあるやん)
実際にウエルシア1.5倍デーでポイント払いしてみた結果
明記されていない内容ですが実際に試したところ
・購入時の支払い手段は不問(全額ポイント払いでもOK)
・購入時の付与ポイントは不問(例えば15%付与でも、ポイント分を差し引きはしない商品価格でOK)
・全体の割引は不問(割引適用前の金額でOK)
・シールはその場で付与される(事務局審査で後日、というパターンもあり)
という結果でした。
そのため
・各社のポイントアップキャンペーン等と併用できる
・スーパーなどがやっている「○%割引デー」(例:お会計時に総額から5%引き)等と併用できる
・ウエルシアのTポイント1.5倍デーも商品金額ベースでOK(66.6%-20%=46.6%)
という(応募の手間さえ惜しまなければ)なかなかに使い勝手の良いキャンペーンとなっていました。
まぁウエルシアについては月に1日しかなくて、次の1月20日はこのキャンペーンの〆切後になってしまうので今からどうこうはできないのですが、今後類似するキャンペーンでは「そういうのもアリ」という可能性をうかがわせるものでした。
(全額ポイント購入で適用されるのかわからなかったので、12月20日には無理をせずお試しで1100円分だけ購入した)
ネットのJPGは要審査になったがOKだった
上のウエルシア店頭購入品1100円のレシートはAI判定で即時シール付与されたのですが、ネットで購入した5000円の購入明細(jpgファイル)は事務局審査回しになってしまい、その場ですぐシールの付与はされませんでした。
理由は不明ですが、想定されるものとしては
・明細の形式が悪かった
・ネットのjpgファイルは偽造しやすいため全件チェックが入る
・一定額以上のものは全件チェックが入る
・同じ商品を一定数以上購入したらチェックが入る
といった感じでしょうか。
というわけで、要審査になった理由は定かではありませんが、その後の結果としては
・週末にうpしたところ、月曜日に無事にシールの付与がされていた
という状況で特に問題なく処理がされた感じです。
カインズでカビキラー赤がお得
これだけだと「終わった話かよ!?」という感じで終わりで、まぁそれも今後もこういうのがまたあるかもしれませんね、という意味では無価値ではないと思うのですが、、、
せっかくなので、今もやっているものとして、年末に金具を買いに遠征した際に見つけたカインズのセールを載せておきます。
まず、こんな感じでカインズアプリ内という仕切りで、20%還元が行われています。
自分の場合はカインズ店舗がやや遠いためあまり利用できず、このアプリ会員というのにもなっていないのですが、なっていればお得かなと。
実際に想定される購入商品ですが、、、カビキラーの赤になります。
この表示にある520g3本=1560g/398円は、通常の販売価格としてはソコソコ割安かと思います。(少なくともウエルシアではこんなに安く販売されていない)
これを5000円分買うには
13セット20,280g/5,174円
買う必要がありますが、ここからカインズポイント1000p、LINEポイント1000pを1円換算で差し引けば
13セット20,280g/3,174円
となり、ひっくり返してグラム単価を出すと
3,174円/20,280g
=>0.156円/g
となります。
このグラム単価で通常の400gボトル1本がいくらになるかというと、62.4円/本となるので、かなり安いことがわかります(ちなみに自分の場合は白だけではなく赤も利用しており、入手価格は74円/400gです。かなり安く買っているつもりだったのですが、今回のカインズはそれよりもさらに安い)
このカインズの価格(1個単価)はネットショップの価格と同一で、全国共通っぽいので、手間さえ惜しまなければ今からでも誰でもゲットできる内容です。
(2個以上セットで安くなるキャンペーンはネットショップではやっていないようなので、上記計算レベルの単価で入手したければ店頭を探す必要がありそうです)
カビキラー白は赤の倍以上の単価だった・・・
参考までに、前回買ったカビキラー白@225円は
23セット9,200g/5,175円
に1020pとLINEポイント1000pだったので、1円換算で差し引いて
23セット9,200g/3,155円
=>0.342円/g
となります。
上で記載した赤の倍以上の単価でかなりの割高感があります。(これがモデルチェンジで倍になったら目も当てられない・・・)
カビキラー白についてはまだネットショップで上記とほぼ同額(多少ポイント付与率が違うかもしれない)で入手可能と思いますが、記載の通り赤に比べると割高感があるので、こうして比べてしまうとなかなかオススメしがたい感じはありますね。
そもそも赤と白、中身ほぼ同じじゃないかという疑惑もありますので・・・(自分の感じだと、塩素臭の強弱など多少違いはあると思っていますが、主要成分は同じじゃない?という指摘はまぁそうかなって気もする)