ふれふり!

素隠居してお菓子。そして興味がないことは無駄なく。

自由人的パーカーの干し方

世間ではパーカーおばさんとかが話題らしいですが、衣替えをしていたらうちにもパーカーがあることがわかって、今年は出して使っています。(着るじゃなくて使うというのがもうね・・・) で、洗濯をするときに頭にかぶるフードの部分がクシュッとなってあまり…

お盆(トレー)を使って茶渋取りを合理化する

ほとんどのマグに茶渋が・・・ 正月だからと言うわけではない・・・ハズなのですが、気分的に一新したいということもあって茶渋取りをしました。(やっぱ正月だからそういう気分になるのかなぁ・・・) 茶渋取りはときどき、気になったときにはやっているんですが、し…

バルミューダトースターの扉の隙間が気になって調整した

もはや満身創痍か・・・ 5年ほど使用しているバルミューダのトースターが故障したので先日分解修理したところですが、実はその際に気になったところがあって、調整などをしたのでその話。 分解の話はこちらです。(なおったから別にいいけど、作業としては修理…

ピピピ病のバルミューダトースターを分解修理した

もはや満身創痍か・・・ 5年ほど使用しているバルミューダのトースターが故障したので分解修理しました。 2019年製、2023年頃より微妙に不調で2025年に沈黙 故障の症状は ・タイマースイッチが勝手にピピピと鳴る(ポルターガイスト現象?) ・タイマースイッチ…

引ソロ家探し(その100 転居して1年経過して感じた新旧住環境の違い)

なんだかアレコレ色んなコトをやってきて、家についての話も100回になりました。(やってきたことの半分も書けてないし、まだまだやることが大量に残っているのですが) というわけで、引っ越して1年経過したこともあって ・新旧の環境で何がどう変わってど…

引ソロ家探し(その99 DIY日記 ユニットバスの天井裏側を見てみた)

家探しの話の続き。 風呂場についてはこれまで浴槽の蓋を改修(魔改造?)したり、水圧不足を調べたり、掃除をしたりしつつも、以前ショールームに行ったときに検討、判断したとおり、 ・リフォームせず、コストをかけずにそのまま使うという方針 できていま…

「かかとちゃん」っぽいやつ、買ってみた

アヤシイかかと保湿ソックスのレビュー

かかとクリームの保湿に使用済みマスクを再利用する

不織布マスクの再利用でかかとを保湿しよう

引ソロ家探し(その98 HC日記 24時間換気装置のカビ退治 続)

24時間換気装置のカビ退治をしたのは前回書いたとおり。 2020free.com 数日後、外したプラ部品はキレイにして乾いたのでそろそろ取り付けるか・・・みたいになったのですが、本体側を目視したところやはり落ちきっていない汚れがあるように思えます。 洗面所で…

引ソロ家探し(その97 HC日記 24時間換気装置のカビ退治1 ざっくり編)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。 今回は入居直後くらいにやった24時間換気装置のカビ取りの話です。 24時間換気の必要性と仕組み RCのマンションは気密性が高いため、強制的に酸素を取り入れ二酸化炭素を排出する目的で24時間換気装置が導入され…