ふれふり!

素隠居してお菓子。リフォームがしたくて住宅を購入。そして興味がないことは無駄なく。

お菓子屋さん

ホットケーキミックスで厚さ4cmのパンケーキを作ってみた・・・が!

今回使ったのはこちらの「よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックス」(名前長っ 昨今、お菓子の値上がりも激しく、今ではかっぱえびせんが100円超、ポテチは量が減り、きのこの山やポッキーは200円というレベルです。 どうなってるんだ・・・ というわけ…

上新粉でだんごを作ってみたが・・・不味い!!(恥

どこかから出てきた上新粉170円 先日、ベーキングパウダーが出てきて云々という話を書きましたが、実はそのとき同時に上新粉というのを見つけてしまっていて、何か作らねば・・・と悩んでいました。 (当然コレも賞味期限は切れているわけですが・・・今回そこは敢…

業務用じゃなくて家庭用バターの状況 2025年4月

前回、製菓用の発酵バターのまとめ買いの話を起点に、昨今の品不足、値上げの影響を受け流通で何が起きているのか、みたいなことを考えてみました。(ショッキングな事件が起きるという話ではなく、徐々にこういう変化があるのでは?という話)2020free.com …

業務用バターの短い賞味期限から流通事情を考える 

今日は最近のバターの話。 ここ最近の話ですが、家でお菓子を作るようになりました。昔はまったく縁がありませんでした。 義務教育の頃は家庭科の授業より技術(加工製造実技)の授業のほうが好きだったし、その後も家で料理をすることはまったくなく。 (今…

テンパリングしたチョコレートを色々なお菓子にかけてみた

いろいろなお菓子にチョコレートをかけてみた 少し前に「チョコレートを余熱でテンパリングしてスコーンに掛けてみた」という話を書きました。 2020free.com チョコレート溶かして何かに掛けるのって、味も良いし、低スキルでもできるし意外に手間も少なくて…

ベーキングパウダーの古い/新しいで膨らみがどれくらい違うか比較した(続)

また違うベーキングパウダーが出てきたゾ 先日、 ・ベーキングパウダー(BP)が古かったことが原因でスコーンが膨らまなかったのでは? という話から ・BPの古い/新しいでどれくらい膨らみが違うか? 発泡が違うか? を比較してみました。 2020free.com 結果…

ほぼオーブンの余熱だけでチョコレートのテンパリングができた

溶かしてかき混ぜている最中 スコーンにチョコレートをかけたい 前回までスコーンとベーキングパウダーについて云々かんぬんと書いてきたのですが、今回はスコーンにチョコ掛けをしたのと、その際に行ったテンパリングについて。 わざわざこんなことを行った…

ベーキングパウダーの古い/新しいで膨らみがどれくらい違うか比較した

今回あらたに買ってきたのはこちら 前回、クロテッドクリームを食べてみよう、という話で ・ベーキングパウダー(BP)が古かったことが原因でスコーンが膨らまなかったのでは? という問題?がありました。 2020free.com そのときのBPの発泡はこんな感じで、ま…

クロテッドクリームを買ったのでスコーンを作って・・・美味?

中沢クロテッドクリームとスコーンと タイトル、因果関係が逆な気がするかもしれませんが・・・逆じゃありません。 まず最初に、たまたま入ったお店でクロテッドクリームの安売りを見かけたので買ってみました。というのが始まり。 このクリーム、存在自体は知…

近江屋スイートポテトをつくってみた

あんまり美味しそうに見えない? 何回か記事にしている近江屋洋菓子店ですが、先日スイートポテトの作り方をアナウンスしていました。 そして、ちょうど自分も同じタイミングでさつまいもを少しいただいたので、プリンに続いて作ってみました。 前回のプリン…

うさぎや どら焼き

作ったものをそのままフィルムで包んだだけの状態で販売 【メーカー】うさぎや【品名】どら焼【概略】???kcal/100g/240円 (カロリー不明のため省略) kcal/g g/円 kcal/円 入手経路 用事で東京に出かけた際に寄り道して上野の店舗で購入。 そんなに頻繁に行…

島田屋製菓 長崎バウムクーヘン

高級主食とは!? 【メーカー】島田屋製菓【品名】長崎バウムクーヘン【概略】3,312kcal/900g/1,100円 3.76 0.80 3.01kcal/g g/円 kcal/円 ※100gあたり368kcal(パッケージどおり)、4個で約900g(風袋20g)として試算 入手経路(経緯かな?) 埼玉県の八潮と…

近江屋プリンをつくってみた 2回目

色が濃いめなのはきび砂糖を使っているからかも 少し前に、近江屋の公開レシピを元にプリンを作りました。 今回また牛乳と卵の在庫(?)が結構あったので、2回目の製造をしてみました。 前回の話はこちらです。 2020free.com 前回は味はよかったものの ・結…

近江屋プリンをつくってみた

2022年の初め頃だったか、牛乳が余ってしかたない(消費が足りない)みたいな話があって、そのとき牛乳消費に協力しようとtwitterで近江屋洋菓子店がプリンのレシピを公開してくれました。おっふ。 なかなかタイミングがあわなかったのですが、ようやく自分…

神田近江屋洋菓子店 (ただの)プリン

プリン。ざ、ぷりん。 【メーカー】近江屋洋菓子店【品名】プリン【概略】115g/238円 入手経路 用があって神田に行き、地元にはないタイプの店なので寄ってきました。いつかここのショートケーキを食べたいと思ってショーケースを見ています。(今回は店内喫…