ふれふり!

素隠居してお菓子。そして興味がないことは無駄なく。

まち歩き

中国地方探訪記4日目 ー広島 竹原市 憧憬の路  -

Dの位置が竹原市、青い楕円の中の横長灰色のやつが立地に評判の悪い広島空港 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 4日目の宿は広島の三原っていうところなのですが、午後から夜にかけては同じ広島県内の竹原市「町並み保存地区…

中国地方探訪記4日目 ー香川 四国水族館で引きこもりを探す -

Aの宿から近い四国水族館(Bの位置) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 4日目は宿が広島なので移動するのですが、広島方面に向かう前に四国で水族館に寄りました。 なお、休暇村の朝食ビュッフェは好きなものを食べられるの…

中国地方探訪記3日目 ー香川 休暇村讃岐五色台 -

Eがお宿 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 3日目は岡山県の倉敷市にある鷲羽山ハイランドへ行き、そこから瀬戸大橋を渡って夜は休暇村讃岐五色台に宿泊。 今回はその宿、休暇村の話です。 宿の前に寄った瀬戸大橋タワーがこ…

中国地方探訪記3日目 ー香川 瀬戸大橋タワー -

Cが鷲羽山ハイランド、Dが瀬戸大橋タワー 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 3日目は岡山県の倉敷市にある鷲羽山ハイランドへ行き、そこから瀬戸大橋を渡って夜は休暇村讃岐五色台に宿泊。 ハイランドの話はこちらで、今回は…

中国地方探訪記3日目 ー岡山 鷲羽山ハイランド ブラジリアンパーク(クロコダイル編) -

2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 3日目、岡山の鷲羽山ハイランドに来たのですが、ここでクロコダイルハンド、つまりワニ肉をいただいたのでその話を。 施設全体やアトラクションのことはこちら。 2020free.com ワニ肉800円を…

中国地方探訪記3日目 ー岡山 鷲羽山ハイランド ブラジリアンパーク -

Bが吉備津彦神社で、Cが倉敷市の鷲羽山ハイランド(左上に行きたかったけど今回は諦めた鬼ノ城がマーキングしてある) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 3日目、岡山県の倉敷市、鷲羽山ハイランドに来ました。(吉備津彦神…

秋葉原 ラジオ会館に行ってきた

脈絡を感じない種類の多さがまさにカオス 先日、鳥取県倉吉市のフィギュアミュージアムに行ってきたことを書きましたが、その際に よく考えたらわざわざこんなところまで来なくても秋葉原や日本橋のフィギュア販売店に行けば見られるのでは? などと書きまし…

中国地方探訪記3日目 ー岡山 岡山駅前とシェアサイクル-

3日目の移動ルート(だいたい) (上のマップは、googleのマイマップというアプリを利用してルート表示させていますが、鉄道での移動が設定できないため近似として自動車移動のルートを表示しています) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 そ…

中国地方探訪記2日目 ー岡山 真賀温泉館 -

位置的には鳥取と岡山の中間地帯だけどとっくに岡山県内(岡山県デカい) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 2日目は鳥取県の三朝温泉を出て車で南下し岡山駅近くに取った宿に向かうのですが、途中の寄り道を順番に。 関の湯共…

中国地方探訪記2日目 ー鳥取 関金温泉 関の湯共同温泉 -

ルート的にはまだまだ2日目の序盤だけど・・・ 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 2日目は鳥取県の三朝温泉を出て南下し、車で岡山駅近くに取った宿に向かうのですが、途中の寄り道を順番に。 が!! 当初の予定になかった倉吉…

中国地方探訪記2日目 ー鳥取 倉吉フィギュアミュージアム-

2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 2日目は鳥取県の三朝温泉を出て南下し、車で岡山駅近くに取った宿に向かうのですが、途中の寄り道を順番に。 予定になかったのですが、ルート上の倉吉市の観光スポットに寄りました。 今回は…

中国地方探訪記2日目 ー鳥取 倉吉白壁土蔵群

倉吉市街は赤丸のあたり 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 2日目は鳥取県の三朝温泉を出て車で南下し、岡山駅近くに取った宿に向かうのですが、途中の寄り道を順番に。 倉吉市の観光地は市街地の真ん中 スポットとしては見て…

中国地方探訪記2日目 ー鳥取 三徳山三佛寺ー

2日目のルート赤丸が三佛寺(行けたら行こうかな?という感じだったのでルートから外れている) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 2日目は三朝温泉を出て車で南下し、岡山駅近くに取った宿に向かいます。 途中の寄り道を順番…

キャリーバッグのキャスターにゴムを巻いてゴロゴロ言わないようにしてみる

ANAの通販サイトより(ちゃんとしたキャリーバッグのイメージ) 旅行に行くときに、不織布でできたキャリーバッグを使っています。 滅多に使わない(旅行に行かない)ので畳んで収納しておけるという点は大変なメリットなのですが、なにぶん車輪が安っぽ…

中国地方探訪記1日目 ー鳥取 夜の三朝温泉ー

中央を流れる三徳川対岸から 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 初日は朝5時起きでかなりの距離を移動してきたので、少し疲労もあって少し早め、夕方には宿に到着しました。 夜の三朝温泉は人の気配がなく静か 三朝温泉に到着…

中国地方探訪記1日目 ー鳥取 寿湯ー

駅側からはこの細い「寿湯通路」を通って 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 初日の宿は観光地の三朝温泉にしたのですが、道すがら温泉などに寄っていったのでそれを。 赤丸3カ所、左から順番に寿湯、宝喜温泉館、白兎神社(行…

中国地方探訪記1日目 ー鳥取 宝喜温泉館ー

途中寄った白兎海岸 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 初日の宿は観光地の三朝温泉にしたのですが、道すがら温泉などに寄っていったのでそれを。 今回のお話のルートはこのあたりです。 赤丸3カ所、右から順番に白兎神社、宝…

中国地方探訪記1日目 ー鳥取 砂の美術館ー

お土産物売り場の砂像クマー 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 前回はこちら。 2020free.com 鳥取砂丘に続いて、隣接する砂の美術館に寄ってきました。 鳥取砂丘から徒歩で行ける距離だったりするのですが、駐車場は無料だし…

中国地方探訪記1日目 ー鳥取砂丘ー

今回旅行で移動したエリアの全体像(中国地方) 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 内容は雑談に近く、あまり役立つ情報はありません・・・ということで、適当に書いていきます。 旅行全体のざっくりした話はここに書きました。 2…

中国地方探訪記1日目 ー準備・空港・移動ー

珍しくメチャクチャ天気に恵まれた 2022年10月に鳥取~京都まで旅行をしてきました。 その記録です。 内容は雑談に近く、あまり役立つ情報はありません・・・ということで適当に書いていきます。 どんなタイプの人が旅行に行ったの? あんまり自分の話をしても…

ウエルシアで抗原検査も受けてきた

前回のPCR検査の話がこちら。 2020free.com で。 今回はその続きで抗原検査の話です。 水曜日出発の旅行と相性の悪いウエルシアのPCR検査 旅行に行くためウエルシア薬局で新型コロナウィルスのPCR検査というのを受けたわけですが、実は予約のとれた検…

ウエルシアでPCR検査・・・全国支援のルール

ウエルシアでPCR検査を受けてきたと書きましたが、、、 2020free.com そもそも旅行に行く場合にどうやって検査結果の有効期間を確保すればいいのか、という前提条件というか、基本になることを書いておきます。 せっかく検査しても、その結果の有効期限は…

ウエルシアでPCR検査を受けてきた・・・が

昔から日本は「世界で最も成功した社会主義国」などと言われていましたが、ついに国内旅行に行くのにも事前検査をしなければならくなったようで・・・(皮肉 というわけで旅行に行くためタイトルの通りウエルシア薬局で新型コロナウィルスのPCR検査というのを受…

ドンレミー(アウトレット)/クレープ四角皮

【メーカー】ドンレミー(アウトレット)【品名】クレープ四角皮【概略】656kcal/220g(10枚)/120円 入手経路 北千住にあるドンレミーアウトレットで購入。 パッケージと全体印象 普段スーパーで見かけるパックよりだいぶ縦に長い入れ物です。無地ですが、ち…

ドンレミーのアウトレットに行ってみたよ

東京都足立区にある北千住駅から歩いて行ける距離に、ドンレミーのアウトレットがあるということで行ってきました。 お菓子のアウトレットというと工場直売が多く、工場と言えば「駅から遠くて車じゃないと行けない距離にある」ことが多いのですが、ここは駅…

ドンレミー(アウトレット)/白スポンジ(クラム)

断じてポチの餌ではない・・・はず 【メーカー】ドンレミー(アウトレット)【品名】白スポンジ(クラム)【概略】推定1,180kcal/420g/50円 入手経路 北千住(東京都足立区)にあるドンレミーアウトレットで購入。 パッケージと全体印象 いやー、パンくずと言っ…

鎌倉探訪記2020 その4(続:江ノ電と江ノ島ツアー)

こういう景色がよくて歩いちゃうの・・・? 前回は、 江ノ電を全駅制覇するぞ! と勢い込んで乗り込んだものの、たった2駅目で「もういいや!」となったクソダサいところまで書きました。 ところで、江ノ電と言えば江ノ島! でしょう。ここも一度は行ってみたか…

鎌倉探訪記2020 その3(江ノ電と江ノ島ツアー)

どことなく愛嬌のある江ノ電 上のとちょっとデザインが違うタイプ? 乗り鉄ではないのですが、よく聞く「江ノ電」というものに一度乗ってみたいと思っていました。 鎌倉まで来たのは初めてではないのですが、確か大仏様を見たときもバスで移動していて、江ノ…

鎌倉探訪記2020 その2(横浜駅と鎌倉駅と)

2泊で神奈川に来ています。目的地は鎌倉です。 何をしに来たかというと、切通し(鎌倉七口)と言われる昔の道路を見るためです。 昔の道路はもう用済み。なので風化するばかり。 「切通し」というのはその昔、山や海に囲まれて地理的な防御能力の高かった鎌…

輪心(わこ)/シュークリーム

潰れ気味の印象 【メーカー】輪心(わこ)【品名】シュークリーム【概略】?kcal/?g/324円 入手経路 鎌倉に行ったときに土産物を買うついでに購入。 お店は「鎌倉の大仏」の近くで、近所には土産物屋や飲み食いどころがそこそこありますが、平日だったためか…