番外編・・・
模様替えのためあちこちのホームセンターを利用しましたが、その中でも今回はじめて色々お世話になったのがコメリです。
見たところコメリは一般消費者より農家や事業者の利用が多いようですが、ホームセンターの中では比較的抑えめの値段となっており、コメリドットコムで事前に店頭在庫の把握が可能なので、一般人も使いやすい印象です。
ただ、ネットと店舗を併用してみて、着々と自社ECを強化しているヨドバシ等と同じ感覚でいるとガッカリするというか、一般の利用者が実際に利用するにあたっては注意が必要だなと思ったところをメモとして残しておきます。
サイズに関係なく、なぜか店頭受取不可能品がある
まずはこの2つの表示の違いから。
上の2つの写真、写真は同じように見えますが1個入りと2個入りという違いがあります。
そして、左上に「店頭受取」「取置可能」といった四角いマークが付いていますが、マークがあればその商品はその方法に対応している、マークがなければ対応していない商品だと言うことになります。
(店頭受取は店頭に在庫がないものを店舗まで配送してもらい、自分で店に行って受け取るもの
取置は現に店頭にある在庫をキープするもの
で、似て非なるものです。)
ここで、上の写真の下側「上下2個セット」の方にはよく見ると「店頭受取」のマークがありません。このマークはコメリのシステム上絶対らしく、その場合はネットで注文して店頭で受け取ることができません。
通販限定品とか、設置サービスが必須だということならわかるし、サイズの制限があるというのであればそれも理解できるのですが、こんな小さな普通の製品なのに・・・
ということで、店頭で別の品を購入したついでにお店の人にも聞いてみたのですが
「本社のことなのでわからないが、配送センターにまったく在庫がないということではないか・・・」
とのことでした。
とはいえ、配送センターに在庫がないのであればネット通販も出荷できないハズですが、この商品はネットでの購入は可能(在庫アリ)となっています。
この場合、可能性としては
・ネット用の配送センターと店頭用の配送センターとは別で相互に融通できない
ということが考えられます。
コメリは公式サイトQ&Aにある通り、店舗間の在庫の融通もしていません。
その結果、この「上下2個セット」の例だと自分が行ける店舗店頭に在庫がない場合、入手方法はネット注文して自宅への配送しかありません(もちろん単品では送料がかかる)
もしくは1個入りのを2つ、店頭受取で注文するかですね。(もちろん割高になる)
うーん、なんだこのシステムは・・・
と思っていたのですが、実はこれコメリに限った話ではないようで、調べてみたらカインズでも似たような対応になっているんですよね。
非常にわかりづらいと思いますが、これは
店頭にある在庫をキープすることは(オンラインショップ経由で)可能だけど、オンラインショップでの注文分を店頭に回して受け取ることはできない
という意味だと思います。
赤下線のところにわざわざ「取り扱い・在庫」と表現されているのでややこしくて、最初は都合良く
「・」をorであると解釈し
店舗に在庫0でも「取り扱い」さえあればネット経由で取り寄せができて
取り寄せしたものを取り置きすることで
実質的にネット分を店頭受取ができる
と理解しました。
ただ、実際のところコメリのように店頭分とネット分で物流が別管理になっていることが想定されるので、たぶん単純に
「その店舗で取り扱いがあって、かつ今店頭に在庫があるものはキープ可能」
という程度の意味でしょうね。
(「取り扱いがないのに在庫がある」っていう矛盾はあり得ないので、わざわざ「取り扱い・在庫」と書かずに単に「在庫」とだけ書けばいいのに、とは思う)
コメリの説明もなんとも不思議な感じがしますが(小さい商品なのに店頭に回せないとか)在庫管理が店頭分とネット分で別になっており、相互にやりとりするのが難しいということであれば理解できます。
しかし・・・
店頭分って客がカゴに入れて店内でキープした状態になっている可能性があって、レジを通すまでは店側にそのことを把握するすべがないという点で管理が難しい(店舗間の融通などがしづらい)のはわかるのですが、倉庫(センター)の在庫については自社で完全に管理ができると思うので、センターが別だからという理由での店頭受取不可というのは改善してほしいところです。
もしかしたらHCはもともと店舗発の商売だけに、ネット分についてはECのシステムから物流まで含めて、どっかの会社に丸投げ状態で融合が難しいのかもしれませんが。
コメリの軽自動車貸し出しはコメリカード(クレジットカード)の会員だけ
少し前に書いた内容と重複するのですが、コメリでは他のホームセンターと異なり荷物運搬用の軽トラ貸し出しを自社のクレジットカード会員だけに限定しています。
(カインズ、コーナンは一見さんも貸し出し可能な一方、ロイヤルホームセンターもコメリと似たような仕組みだった)
そのため、ふだんあまりコメリで買い物をすることがないような人(当然コメリのクレジットカードを持っていない)は、店で買った大きなものを持って帰る手段は自分で確保する必要があります。
今回のような長尺の材木を購入する場合で、大きな自家用車を(もしくは自家用車自体を)持っていない場合は、誰かに借りるか、レンタカーやカーシェアなどを利用することになりますが、なかなかに難儀します。
店頭在庫数の表示のいい加減さ
今回コメリで溝付き支柱などを購入しましたが、このネット上に表示されている店頭在庫の数が本当にいい加減で、延々1時間ほどかけて行ってみたら一部、必要数量なかった、というヒドい目に遭いました。
店頭での説明は
「在庫数の表示にはタイムラグがあるので店頭の在庫と一致しないことがある」
とのことで仕方ないと思いましたが、その後、数週間経過しても表示の在庫数には変動がなく在庫アリのままでした。
とはいえ、すべてがまったく反映されないわけでもないらしく、別の品で在庫10の表示だったものを自分が6個購入したあと在庫5個表示になっているというパターンもありました(引き算がおかしいが、在庫が減ったこと自体は反映されている)。
ちなみに両製品とも数週間前から在庫数はチェックしており、その間まったく減っていない(売れていない=人気がない?)ということを把握したうえで店頭に出向きました。
この例のようにコメリドットコムでの在庫表示は非常にアヤシイので、取り置き可能なものについては、店頭在庫表示数に余裕があった場合であっても、取り置きしてから店頭に行くことをオススメします。
余談ですが、この溝付き支柱は
・取置可能だが取寄不可
なうえ
・配送サービスも利用不可
のため、入手したければ在庫のある店舗まで買いに行くしかない状態です。
さらに、取扱なし(在庫0ではなくそもそも置く場所がない?)の店舗も非常に多く、どうしても欲しい場合は遠くの店舗まで足を伸ばす必要があるかもしれません。
にもかかわらず、前述の軽トラ貸し出しは90分(かつコメリカード会員のみ)となっているため、往復90分で間に合わないような遠い店舗の場合は、長い柱を積める車を自分で用意して行く必要があります。
なかなかに入手難易度の高い製品でした。
コメリに限らず年度初めの店頭は混乱している
上のような事情で、今回は行ったことのない(少し遠い)コメリの店舗で買い物をしたのですが、ここでもまた問題が。
店員に聞いても
1.商品がわからない
コメリのサイトを見せて説明しても
2.商品の置いてあるエリア(カテゴリ分け)がわからない
カテゴリを他の店員に聞いても
3.自店舗のレイアウトを知らない(そのエリアが何番通路かといった案内ができない)
あるはずの場所にモノがなくても
4.自社のECの仕組みがわからない(なぜモノがないのかわからない)
という感じの対応で、なかなか難儀しました。
新卒一括採用だけが原因ではないと思いますが、4月~しばらくの間は、どこの会社も(いわゆる正規/非正規に関わりなく)新規の採用職員が多いせいか、ちょっとした買い物でも躓くことがあるという点、注意が必要だなと実感しました。
これもそうですね。