乗り鉄ではないのですが、よく聞く「江ノ電」というものに一度乗ってみたいと思っていました。
鎌倉まで来たのは初めてではないのですが、確か大仏様を見たときもバスで移動していて、江ノ電には乗ったことなかったんですよね・・・
というわけで、ほぼ1日江ノ電に乗りまくるぞツアーに行ってきました。
1日乗車券「のりおりくん」を買おう
江ノ電には「のりおりくん」という乗り放題切符があり、ご覧の通り鎌倉から藤沢までの間、15の駅を1日乗り降り自由になります。
乗り放題に加えて「江ノ電沿線の施設にて素敵な特典が受けられます」とありますが、いわゆるばらまきタイプの特典がほとんどなので、無視していいかと思います(JAFやらナントカ倶楽部といった福利厚生的なサービスと同レベルかと)
水族館とのセット券などもあって多少割引があるようなので、そういうのを選ぶのはアリかもしれませんが・・・。
ちなみにこののりおりくん、コロナの影響で、当面は土日販売しないようです。この日は平日だったので販売されており、この切符で全駅乗り降りして完全制覇するぞ! と意気込んで出かけてきました。
のりおりくんは自動券売機で買える
鎌倉の隣の和田塚駅です。グランディールアンサンブルに寄った勢いで、鎌倉からこの駅まで徒歩で移動してきたので、ここで切符を買いました。
駅に誰もいない・・・(というか駅舎らしきものがなくて屋根と柱しかない)のでギョっとしましたが、乗り放題切符にもかかわらず、のりおりくんは自動券売機で購入できます。モバイルsuicaの残高で購入できました。
うーん、なんだろうこのモヤモヤする気持ち。
・・・あぁそうか。
モバイルsuicaだと購入したって記録がICチップ内にあればいいわけで、この紙の切符、いらないんじゃ・・・って気がしてくるわけですな。まぁでも記念品としては価値があるのかな・・・
江ノ電の駅はなんなのー??
さて、駅に入ると・・・線路の上を人が歩いている!
えっ?
自分の感覚だと、線路に立ち入るなんてあぶないぞっ! という感じでありえないのですが、そもそもココは店のようで、なんと店の出入り口が線路側にあるのです。
えーっ!?
線路は道路なのか? ちょっと、自分で何を言っているのかわかりませんが、なんだろうこれ。江ノ電は線路に徒歩でズカズカ入っていいのか・・・
江ノ電の線路はどういうの?
さて、江ノ電ですが・・・車体は冒頭に載せた写真の通りグリーンを基調にした愛嬌のあるもので、その走る線路もごく普通です。両側に家がピッチリついていたり、結構な草むらだったりして狭苦しい感じのする線路をかなりゆっくり走っていますが、やはり普通の電車です。
(途中、道路と重なっている路面電車のようなエリアもあれば、陸橋のような高所を走っているときもありましたが、どこでもスピードはあまり変わらずゆっくり)
※この3つの写真は動画を撮ってみて、それを切り出しています。思ったより動画って汚いのね・・・(というか、もう今後は全部動画でいいんじゃね?と思っていたけど、やはり静止画はキレイなんだと思った次第・・・)
先に藤沢まで直行して、チョビチョビと戻ってくるルート
夜になったら横浜まで帰らなくてはならないので、まず最初に、最も遠い江ノ電の終着駅藤沢まで一気に、乗りっぱなしでやってきました。
ここから一駅ずつ順番に乗り降りして、鎌倉駅まで戻っていきます。どうしても時間が足りなくなったり、飽きたら残りの駅をスキップするという予定です。
(鉄道好きでズッポリな人は行きに全駅制覇して、帰りは気になった駅にだけもう一度寄る、みたいな行程もアリかと思う)
ちなみに電車は比較的空いていて、前のほうに立って景色を見ていました。そして、運良く途中で最前列のおじさんが降車して、そこにスポッと座ることができました。
ラッキーです。正直なところ、見晴らしが良くて「お、降りたくねぇ・・・」と思いました。
地元の鉄道利用者が降りたり乗ったりしていたので、最前列でかぶりつくように見ていた自分は完全にお登りさんの乗り鉄に見えていたと思いますが、どういうふうに見られようが関係ねぇ。もうここまで来たら、そんなの関係ねぇ!
藤沢は小都会のようだが、江ノ電っぽくないので無視(勝手)
そうこうしているうちに終点の藤沢に着いてしまいました。駅では左側の扉から降りて、全員が降りきったら閉め,今度は右側の扉を開けてお客を入れる、というホームの構造になっていました。
藤沢の駅はどうかというと・・・なんかの乗り換え駅になっているのか、人がたくさんいました。学生もやたら多い・・・しまった、この時期、コロナで昼までの授業なのか!? 忘れていました。せっかく平日に来たのに混んでるとか、イヤ過ぎる・・・
周囲を見て回ろうかとも思ったのですが、なんかザッと見たところ面白くなさそうな感じだったのでやめました(階段が多く、また高い建物が多くて周りが良く見渡せなかった)
江ノ電全駅制覇にかかる時間は4時間くらい?
江ノ電の時刻表は非常にシンプルで、日中は1時間5本、つまり12分に一本の電車が運行されています。
電車に乗って隣の駅まで行き、そこで降りて駅の周りを散策し、12分後にやってくる次の電車に乗ってまた隣の駅に行き・・・を15回繰り返すと、駅周辺の散策時間として12*15=180分かかることになります。(実際は最後の駅の待ち時間は(もう電車に乗らないので)0になるけど)
また、藤沢駅ー鎌倉駅間の江ノ電の移動(乗車時間)は34分らしいので、合計220分くらい、加えて最初に鎌倉(今回の場合は隣の和田塚)から藤沢まで行くのに30分程度なので、今回の全駅制覇の行程は4時間程度で完了することになります。
最初の駅で躓く
さっそく移動。藤沢側2駅目、石上駅です。
なんていうんだろう、、、駅にゲートがありません。システムとしては自動改札なんだけど、ゲートのない自動改札。
具体的にはこういうポール状のICタッチシステムはあるんだけど、誰も見てないし、監視する仕組みもなさそうなので、みんなスルーです。ビニールカバーもされていて、ひょっとして電源すら入っていない?
「のりおりくん」をどうしたらいいのかわからない。入れる場所もない。見せる人もいない。
地元の人らしき方は自動券売機で切符を買っていましたが、駅に入るときに自動改札がないのでは、いつどこの駅から乗ったのかっていう記録が切符に入らないんじゃ・・・
都内だと、何分以内に隣の改札に入れば乗り継ぎ料金が適用されるけど、時間過ぎたら定価だよ、みたいな細かい仕組みまであるというのに・・・(たぶん)
あれ? こんな感じじゃ、のりおりくんって、買う必要なかった?(ンなわけはない)
などと考えつつ、石上駅の周辺を見ていたのですが、正直、何もない。本当にタダの、普通の住宅街で(相当お高いんでしょうけど)、道路が狭いとか変な形状だとか、坂が多いなとか,その程度で、なんか特段雰囲気があるとか、そういうのはないんだなー。
うーん、つまらん。つまらんぞ。これは全駅見て回っても飽きそう。
よし。止めよう。
はやっ。2駅目かよ。15駅乗り降りするんじゃなかったのか・・・!? という感じですが、乗り鉄根性ゼロなのでしかたないです。
とりあえずいくつかの駅を飛ばして、何かがあるであろう、江ノ島駅に向かうことにしました。。。