ふれふり!

素隠居してお菓子。そして興味がないことは無駄なく。

固定回線を楽天ひかりに変更 その4(工事して楽天ひかり運用開始)

これまでの話

工事費無料のキャンペーンに乗って楽天ひかりに申し込みをしました。

2020free.com

  

だがしかし、工事がなんと3ヶ月後という悲惨な状態に・・・

2020free.com

 

まぁ、、、自宅で自分のタイミングで仕事している身なので、テレワークの勤め人とか遠隔授業の学生とか、急にやらされて困ってる人優先でいいですよ、しょうがないよね、ということで6月まで待つことにしました。

 そんで、待ってる間にWiFiルータの更新をしておいたというのがこれ。

 

2020free.com

 

 WiFi-5×2台でのメッシュ構成にしてちょっと電波が良くなったけど、WiFi-6のほうがよかったかも・・・という感じの話でした。

 

解約したauひかりが解約翌日にソッコー使えなくなってビビった

いやね、確かに一ヶ月ごとの契約なので5月末で解約というふうに手続きしましたよ。だからっていきなり6月1日の昼くらいから接続できなくなるってのはどうなの?という感じです。(言いがかり)

まぁしょうがないんですが・・・とはいえ昔は解約しても5日くらいは使えていたような気がするんだけどなぁ(完全に言いがかり)

というわけで、とりあえず解約日過ぎたら半日くらいでネットワークが切れた、という話でして、切り替えの人はそのつもりでいましょう。

 

なお、auひかり回線そのものは撤去工事なし。

うちが集合住宅だからかもしれませんが、終端装置を3週間以内に返送するという作業だけでした。(7年くらい同じところで契約していたので解約金、違約金的なものはなし)

 

f:id:takupan2020:20210706191328j:plain

ソフトバンクAirと異なり同封の着払い伝票で返送できるので助かる



f:id:takupan2020:20210706191346j:plain

確か5月末くらいに普通郵便で送られてきてた。3週間以内とのこと


 

楽天ひかりの工事までWiFiテザリングで過ごすもPCがある人はツラいかも

auひかりを解約してしまったので、楽天ひかりの工事までの間、2週間くらいはPCやタブレットからネットに接続できなくて大変困ります。

しょうがないので家にある複数のスマホで順番にテザリングして接続することになりました。

スマホのテザリングだと遅くて不安定というイメージがあったのですが、今回試したところまったく問題なしでした(ただし、ゲームはしないし動画はほとんど見ません)

 

そのうち固定電話みたいに、光回線すらも法人や一部の人が使うだけのマイナーなものになっていくのかもしれない・・・

ただ、現状では固定回線と異なり携帯回線には毎月の転送容量に上限があるので、そのあたりが改善されたらですね。

 

スマホだと「データ通信しているときは大きなファイルはダウンロードしない」といった遠慮があるのですがWindowsPCは接続先がなんなのかカンケーねー!(というかわからない)という感じで、自分の都合でガンガンにダウンロードします。

今回、夜中にテザリング接続しっぱなしにしたら朝起きたときには2G近く消費していた、なんてこともあったので要注意です。

 

 当日の工事の流れ

さて、実際の当日の工事ですが・・・予約枠としては「午後」というだけ。何時かはわかりません。

数ヶ月前に楽天ひかりの人に聞いたので記憶があいまいですが、確か当日に工事の人から連絡が来て訪問時間が決まる、みたいな話だったような。

で、朝の9時くらいからずっと待っていたのですが、電話が来たのは13時少し前。「これから行っても大丈夫ですか?」「yes」「では近くまで来ているので、すぐに行きます」ということで10分程度でいらっしゃいました。

まず部屋の電話線にトーン装置を接続し(5分くらい)、管理人室に行って作業をして(30分くらい)、戻ってきてチェックして完了という感じでした。

自分のほうでやることはなくて、最後に工事完了の確認サインしたくらい。で、特に問題なく終了。

 

f:id:takupan2020:20210706192500j:plain

壁の電話線のところに何やら装置をつけてから管理人室に行った

f:id:takupan2020:20210706192546j:plain

トーン音(ピロピロ音)発生装置らしい・・・


ルータは特段の追加設定はなくて、接続後に電源をOFF/ONするかたちで再起動しただけでした。おそらく工事の人の責任範囲外だと思いますが、一応タブレットからインターネットへの接続確認をするまで待っていてくれました。(ルータの再起動に5分くらいかかり、一時的に「アレ?」みたいにはなった)

 

終端装置(HGW)が小さくなった

工事の人が当日持参したのですが、楽天ひかり(NTT)のHGWは非常に小さい。

f:id:takupan2020:20210706193544j:plain

白いほうがauひかりで、黒い方が楽天ひかり(NTT)でめちゃ薄くて小さい

f:id:takupan2020:20210706193100j:plain

本体サイズは小さくなったけどACアダプタ(左下がNTT)はデカくなった

とはいえ、HGWのサイズの違いは技術的に進歩したとかauよりNTTのほうが設備水準が高いとか、そういったことではなく、単にau側が「ひかり電話対応のHGW」だから、というだけの理由だそうです。(工事の人談)

実際、レンタル品なので回収して使い回しているためうちにやってきたのは5年以上前の古い製造年になっていました。

 

※HGWはホームゲートウェイの略で一種のモデム

  

楽天ひかり(NTT)にしてから接続開始が不安定になった(接続中は問題なし)

auからNTTの回線に変わって無事に接続できているわけですが、使っていて気になるのは端末の使い始め、つまり接続開始時にエラーになることが多い、という点です。

たとえばタブレットのスリープを解除してブラウザを開くとしばらくネットに接続できずブラウザが待機状態になってしまう。

数秒から数十秒たてばちゃんとつながるのですが、ダイヤルアップ接続でもしているのか?という印象すら持つ最初のモタつき。何なんだろう・・・ネット利用者が増えて混雑していると聞くので、使ってないユーザーは切断するような仕組みになってるんですかね。。。(そうすると夜間の自動アップデートなどの際に接続できなくなるので、違うと思うけど)

 

 なお、接続さえしてしまえば特段遅くなることもなく使えています。IPv6の光回線としては底辺レベルのスピードですが・・・

 

f:id:takupan2020:20210706194801j:plain

上り下りとも50MbpsなのでVDSLにしてはじゅうぶん?

 仮に上のような7MB/sみたいなスピードで100秒通信すると0.7GBですから、携帯の容量1GBや3GBといった低料金の契約ではすぐ使いきってしまいます。

容量の残を気にしながら生活するというのもストレスを感じるので、自分の生活ではやはり固定回線は必要だなぁと思います。

 

携帯回線はどんどん下がっているけど固定回線は10年前と同じ!

今回はキャンペーンでしたが、正規の料金だとウチのような集合住宅であっても月額4千円前後はするし、考えてみればこの料金って10年前と変わらないんですよね。携帯回線はどんどん下がっているのに・・・(携帯が高すぎたともいえるけど)

10年後くらいに携帯回線が100GB月額980円!みたいになっていて、相変わらず固定回線は4千円であれば携帯回線に行くのもありかもしれません。

当面は今回のようなキャンペーンをうまく利用してコスト低減に努めつつ固定回線を利用していく感じかなと思います。(戸建で800Mbpsとかのスピードが出る、といった環境に移れれば、また別の考えにもなるかもしれないけど)