スマリボが始まるのをきっかけに、セブンカードを解約した
先日、長年保有だけしていてほとんど使っていなかったクレジットカード「セブンカード」を解約しました。どうもカードの解約って面倒くさいなと放置しがちなので、面倒じゃないよ、という意味で書いておきます。
解約は自動応答電話だけで可能
自動応答電話での解約が可能でした。
あれこれ引き留めされるのかもしれないからヤだなぁ~と思っている人は気楽に解約できるので気にしなくてイイかも(上客だったら引き留めに合うのかもしれない)
しかし電話がつながらない
なかなか電話がつながらなくて少しイラッとはしました。
自動音声応答のくせに、何度かけても「ツー、ツー」という話し中で15回くらいかける羽目になりました。
「プルルル」ではなく「ツーツー」だったので「あれ?もしかして番号間違ってる?」と何度も確認してしまいました。
電話がつながってからはスムーズ
つながってからの手順は次の通りで、全部で5分程度で終了しました。
電話する
→「6」をプッシュ
→「クレジットカード番号(16桁)」をプッシュ
→解約説明を聞く
→「暗証番号or生年月日(西暦8桁)」プッシュ(本人確認その1)
→「登録してある電話番号」プッシュ(本人確認その2)
→「1」プッシュ(最終確認)
→解約完了
ちなみに上のパンフレットではナビダイヤルに接続して解約は4番となっていますが、別の案内では固定番号への電話で、解約は6番でした。
どっちでもいいのかもしれませんが、携帯の無料電話枠がある人は固定番号のほうがいいかもしれません。(ナビダイヤルは携帯の無料通話の対象外だったと思う)
解約説明(注意点)は4点
自動応答で説明のあった内容はかいつまんで言うと次の4つ
・家族カードなどの付帯カードも同時に解約になる
・ポイント残高が失効する
・電気ガスなどの継続支払いのあるものは自分で手続きをしてね
・カード更新時期の場合は、行き違いで更新カードが届くかもしれないので自分で捨ててね
全部問題なしなので無視。
セブンカード解約のきっかけ
退職して組織の庇護がなくなってしまったので、今後クレジットカードの新規発行はかなり制約を受けることになりますが、そんな中なぜ解約をしたのか。。。
セブンカード解約のきっかけは2点あります。
・新年度の年会費の支払いが7月に迫っていたこと
・支払い名人サービスがスマリボサービスに自動切り替えになること
解約のきっかけであるスマリボとは?
今回直接のきっかけになったのは、「スマリボ」導入です。理由を2つ挙げましたが、実はこのカードの年会費はたった500円なのでたいしたことはないので主因はスマリボのほうです。
スマリボはリボ払いの一種ですが、何が問題かというと「初回月のお支払いから手数料がかかります」というところです。
これまでリボはリボでも「支払い名人」という名前で、使い方次第ではデメリットなくメリットだけを享受することができましたが、それができなくなります。
そもそも、なぜ支払い名人(リボ)の登録をしてあっったのか
記憶は定かではありませんが、登録にデメリットがなかったこととキャンペーンか何かやっていたのだと思います。
リボなのにデメリットがないって? という感じですが、支払い名人(リボ)登録をしてあっても、1回の支払い金額を10万円にしておけば10万円の利用までは実質的には一回払いと同じで、金利手数料がかかりませんでした。
(10万円を超えた分に手数料がかかる。たとえば13万円の利用になると、1回目が10万円、2回目が3万円というかたちになり、2回目の3万円に対してだけリボ手数料がかかる)
支払い名人にすることで、通常のカード利用ではなかったショッピング保険が自動付帯になっていました。アヤシイ使い方をするときのメリットです。
強制的なリボ手数料の徴収はどうかと思うが、案内は1年前からあった
リボを解除するかどうか?という問い合わせの手紙は来ていたので、いつかどうにかしなければとは思っていたのですが、面倒で放置していました。
「原則リボ継続、解除したければ手続き書類を提出」ということだったので、どっちにしても手続きが必要なのであれば、カードそのものを解約してしまえばいいだろうということになりました。
カード解約前に行ったこと
通常はポイントなどがたまっていたら、それを使い切ってから解約します。
が、今回のセブンカード自体ふだんからほとんど利用しておらず、セブンポイントのサイトで確認したところたった10ポイントしかたまっていませんでした。
ポイント交換は500ポイントからとのことだったので、10ポイントは無視して解約することにしました。
仮にリボだけ解除してセブンカードを継続した場合のメリット・デメリット
うーん、特にメリットはないなぁ。付帯のETCカードが無料だったってことくらいでしょうか。(実際、ETCカードは何回か使っていた)
実際、ポイントの付与もショボいし、このカード独自の特徴としてはnanacoチャージでしょっぱいポイントがたまることくらいでしょうか。
セブンイレブンやヨーカドーで買い物をすることが多い人にはメリットがあるかもしれませんが、両方とも自分にはあまり縁がありません。
逆にデメリットは、年会費が500円かかること。「前年に5万円以上の利用」で無料になるのですが、自分は2千円ほどしか使っていませんでした。
また、カードは保有しているだけで、不正利用のリスクがあります。
捨てカードとしてのメリットは、、、JCBなのでイマイチ
クレジットカード自体は多数保有することで悪用、不正利用のリスクが増える一方、こうした解約前提のカードの場合「最後っ屁的に捨てカードとしての利用」という使い方がありそうです。
たとえば海外の通販や、国内でもあやしい通販や店舗で、捨てカードとして決済を行い、すぐに解約してしまえば悪用のリスクを下げられます。
ただ、最近はネットでの購入は国内サイト以外はエラーで通らないとか、そもそもほんまモノの海外ローカルサイトではJCB何それ?状態だったりとかで、このカードは向いてないなという気がします。
ちなみに、カード会社側で海外サイト規制が入っているだけの場合、決済前にカード会社にTELで緩和を依頼すれば使えることがあります(VISAは「じゃあ24時間だけ緩和しておきますね~」みたいな対応だったが、決済エラーの履歴確認とかされてちょっと面倒だった・・・)。
解約以外にプラスに切り替えるという選択肢もあったが
セブンカードの解約以外に、無審査で新しい「セブンカードプラス」に切り替えるという選択肢もありました。
プラスは年会費無料の、悪くないカードではあったのですが、実際に使うだろうか?と考えたときに使い道がなさそうだったのでパスすることにしました。
セブンカードはMYJCB使えるけどプロパー扱いはされない
2019年に行われたQUICPayのキャンペーンで「プロパーカード以外にMYJCBが使えるカードなら対象だ」という説があったのですが、結論から言うと本カード(セブン・カードサービス発行)は対象外でした。
JCBのプロパーと同等扱いされるカードであれば一つ持っていてもいいかなとは思ったのですが残念です。
カード解約後もMYJCBは有効、別途自分で削除する必要がある
MYJCBはカードの利用実績や枠などの管理、表示ができるネット上のサイトです。
IDとパスワードを使ってログインしますが、カード解約後はどうなるのでしょうか?
自動的に削除されるのでしょうか?
ざっと調べたのですがわからず、JCBに問い合わせを行ったところ、回答は次の通りでした。
JCBカードサイトにお問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について回答いたします。
カード退会後でもMyJCB IDは有効でございます。
※ご利用明細照会等の一部機能に限りご利用いただけます。
また、お客様ご自身でMyJCBの解除手続きをいただかない限り
IDは有効でございますため、
MyJCB IDの解除をご希望の場合は、大変お手数ではございますが、
以下手順にて解除手続きををお願いいたします。
【MyJCB IDの解除方法】
1)以下のURLよりMyJCBにログイン
https://my.jcb.co.jp/7cardLogin
2)MyJCBサービスメニュー内の「MyJCBの登録解除」を押下
3)MyJCBの登録解除に関するご案内を確認のうえ、「登録解除」を押下
4)手続き完了のメッセージが表示され、手続き完了
※ID・パスワードが不明で解除をご希望の場合は、
お電話にてご案内させていただきます。
その際はご本人様より下記コールセンターまで
ご連絡をいただければ幸いでございます。
どうも、ちゃんと手続きはあったのに見逃していたようです。
とりあえず忘れないうちにやっておこう・・・