ビデオリサーチという会社の生活者総合調査アンケートモニターというのに応募してみました。
チラシが郵便受けに入っていたので応募してみた
少し前、うちのポストにこのようなチラシが投函されていました。
日頃、ポスティングは食事の敷紙として使うくらいで中身を見ることすらほとんどないのですが、たまたま[案内状を投函した地区限定で募集]との表示が目に付きました。地区限定なら多少は確率が高いかなということで応募してみました。
裏面がこちら
裏面に詳細があるがすでに調査期間はスタートしている(右上2021年03月~)
途中参加になっても満額の謝礼がでるのか?(たぶん出ない)
ポスティングされていたのが4月に入ってからだったため、裏面の調査期間の「3月~」という表示(すでにスタートして一ヶ月経過しているのにまだ募集している)と照らし合わせると、応募者少なくて困っていて今なら選定されやすいんじゃね?という思惑もありました。
この会社ってテレビの視聴率調べてるだけじゃなかった
ビデオリサーチは名前を聞いたことがあるものの、どういう仕事をしているのかまったくわからず。
あれ?確かテレビの視聴率とか調べているのでは?
・・・と思ってネットで調べたところ、テレビに限らず様々な調査をしている会社で、そのうちのひとつが生活者総合調査とのこと。生活全般のいろいろなことを聞かれるようで、特に趣味や仕事などの制限はないみたいでした。
ネットで応募したがしばらく放置された感
まぁ大丈夫な会社だろうということで、そのままサイトから登録しました。登録が終わったら登録アドレスあてに「とりあえず受付完了!」的なメールが届きます。
この時点ではメールか電話で連絡するというだけで、いつ、どうなるのかわからない状態が続きます。
せめて一週間以内に連絡するとか、スケジュール的なものの記載が欲しかった・・・
世帯状況の確認電話があったけど対象外かなという印象
応募後10日くらい経ってもはや忘れかかった頃に、担当者の方から電話が来てやりとりすることができました(固定電話ではなく、070ではじまる普通の携帯番号からだった)。
金曜日の夕方、自分は出られず、再度電話する旨の留守録。
翌土曜日(17日)、昼過ぎに電話が来て、そのときも電話に出ることはできなかったのですが1時間後くらいにこちらから折り返すことで話をすることができました。
(応募者が膨大らしく、こちらの電話番号だけでは本人確認ができず住所、氏名を申し出てからの会話となりました。この時点でイヤな予感が・・・)
しかし、話の内容としては「今回は10歳から29歳の子供のいる世帯を優先」みたいなことで(年齢はうろ覚え)、電話したのはその確認がしたかったから、とのこと。「お願いします」でも「お祈りします」でもありませんでした。
母集団の要件はあらかじめ決まっているはずなので、優先ということは子育て世帯だけは忙しくて応募が少なく枠が余っているということでしょう。(もしくは穏当な表現として「優先」を使っているだけで、本当は母集団=子育て世代であって、それ以外は対象外なのかもしれない)
正直に子供はいない旨を伝えると、当落については改めてメールで連絡するとのことで話が終わりました。
まぁ、、、対象外ということなのかな。。。って感じの印象でした。
#電話の後、10日以上経過してますが一向に連絡はありません。。。依頼しないにしてもせめてその旨の連絡くらいは欲しいものです。応募される方は「そのメールっていつまでに来ますか?」くらいのことは聞いたおいた方がいいかもしれません。
時給800円の内職は悪くない・・・?
さて、自分の当落はともかくこのアンケートモニターって仕事としてどうなんでしょう?
ネットの情報だと結構面倒くさくて時給単価としては決して高くないんじゃね?(アンケート項目が多すぎる)みたいな話だったので試しに計算してみました。
[条件]
協力謝礼 40,000円
アンケート1回25分×月10本×12ヶ月=3000分=50時間
[試算結果]
40,000円/50時間
=>800円/時間
時間や金額などはポスティングの表示をそのまま利用して計算しましたが、このとおり時給800円くらいのようです。
アンケートは毎月「最大」10本ということなので、実際にはもう少し少なくて時給になおすと多少アップするのではないかと思いますが、一方で、謝礼は現金ではなくWebMoneyらしいので、現金になおすと9掛けくらいでしょうか。
仕事としてみると昨今のアルバイト最低時給を下回る感じですが、コソコソやる内職的な仕事で一切の責任がないという意味では悪くないのかもしれません。
やってみたい気持ちはあるが・・・
こういったモニター調査は経験したことがないため、一度やってみたい感じはしているのですが、正直、このように面倒なやりとり(対象になるかどうか結果が出るまで待つ日数とか、今回のように条件が後出しで追加される不快さとか)を考えると、面倒さが勝ってしまいます。
なので、応募すれば採用! みたいな確実な案件があったらやってみたいなーという感じです。