【メーカー】木村屋総本店
【品名】とろけるカレーナン
【概略】2.27kcal/g(435kcal/192g)
(参考)
1.67kcal/円(435kcal/260円)
0.74g/円(192g/260円)
※重量表示なしのため実測(推測)による。
入手経路
都内に出かけた際にデパ地下で購入。
その日は天気が悪く、雨の日スペシャルとかなんとかで店員が推していたのと、サイズ的に大きくて魅力的に映ったのです。
ただ、よく考えたらこの日の夕飯はカレーの予定だったのです・・・何やってんだろう。(たぶん気持ちがカレー化していて、ついつい買ってしまったパターン)
パッケージと全体印象
普通に透明なパッケージに入っていただけ。
以前買った蒸しケーキのように工場製造のパックされた製品、というわけではなくてパンとして売られてた感じですね。
食感
普通の大きめのカレーパン。
ただし、揚げていない。
揚げていない。
えっ?
そ、そうだ、よく考えてみたらそのへんのパン屋で売ってるカレーパンって、周りにパン粉がついていて、揚げてあって茶色いのがほとんどです。
でもこれは白いカレーナンです。微妙にパン粉がついているものの、全体を揚げたという状態ではありません。
いったい何なんだ・・・(ナンだけに
ナンは火が通っているのでそのままでも食べられるものの、前述の通り当日の夕飯がカレーだったため,このパンをいただくのは翌日になりました。
そこで、カレーが冷たいままではイマイチかなという気持ちもあって、トースターで焼いていただくことにしました。
3分ほどトースターモードで焼き、10分程度放置します。
んー。うまい。
カレーがトロトロになっていて、とろけるというのはその通りかもしれない。
生地の方は焼いてしまったこともあって硬めで、とろけたカレーと硬めの生地とのコントラストがイイかも、と思える。
総評
★★★☆☆(3/5)
なんだろう。
揚げてないのは特徴的なのかもしれないけど、なんか、昔どっかでパニーニみたいな扱いで同じようなカレーパンを食べたことがあるような気がする・・・。
コスパと今後
カレーは液体だから重いのは当然とはいえ、サイズも大きめでこの値段というのは悪くないと思います。
今後食べるかというと、微妙。というのも、カレーパンってパンの中では特殊なんですよね。確かにパン生地はあるんだけど、カレーが主でパン生地が従という特殊な関係。
なので、カレーパンを食べたいかどうかというのは、カレーを食べたいかどうか、に近い。