ふれふり!

素隠居してお菓子。そして興味がないことは無駄なく。

ツインバード全自動(=自称)コーヒーメーカーCM-D457を使う

パッケージはシンプルな茶段ボール 自分の数少ない趣味的なものの一つとして珈琲があり、ふだんは近所の喫茶店で焙煎された状態の豆を買ってきて、家で挽いて飲んでいます。(焙煎まで自宅でやる人もいるそうです) ・・・という書き出してコーヒー関係の話を何…

202309博多~大阪探訪記1日目 ー太宰府で美味しい&休む-

右の方に旗がいっぱいたっているのが大分県(ほぼすべて温泉,さすが温泉県) 前回、2022年10月に鳥取~京都までの旅行をしてからちょうど1年。 2023年9月に九州の福岡~大阪まで5泊6日の旅行をしてきたので、その記録をつけております。 2020free.com 前回、…

202309博多~大阪探訪記1日目 ー太宰府-

右の方に旗がいっぱいたっているのが大分県(ほぼすべて温泉,さすが温泉県) 前回、2022年10月に鳥取~京都までの旅行をしてからちょうど1年。 2023年9月に九州の福岡~大阪まで5泊6日の旅行をしてきたので、前回からその記録をつけております。 2020free.co…

202309博多~大阪探訪記1日目 ー旅行の概要と今どきの飛行機-

九州のいちばん北部にあるのが福岡県(ただし温泉は少ない) 前回、2022年10月に鳥取~京都までの旅行をしてからちょうど1年。 2023年9月に九州の福岡~大阪まで5泊6日の旅行をしてきたので、今回からしばらくその記録をつけておきたいと思います。(ここの…

引ソロ家探し(その29 スプリングマットを解体処分する)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が29回目。 今回は家探しと並行して、引っ越しに向けて着々とモノを減らしているなか、誰も欲しがらない(フリマサイトなどで引き取ってくれる人のいない)スプリングマットの処分について。 30年もののスプリン…

引ソロ家探し(その28 不動産屋で聞いた話=雑談)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が28回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 今回は「物件探しをしていた時に不動産屋で聞いた話」を少しまとめておきます。 そんなの常識でしょ!みたいな話もあるか…

ボトルクリッパーはカタくて固い

引っ越しに向けて荷物を減らすためスプリングマットを解体&廃棄することにしました。 そのために購入したボトルクリッパーですが、使用に難儀したので記録として残しておきます。 何を選んだらいいのかわからず評判のよいものを購入 なにぶんDIY工具の素…

引ソロ家探し(その27 具体的な物件その2->スルー)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が27回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 少し前に20回記念?ということで1軒目の物件を買い逃したー、みたいなことを書きました。 2020free.com 今回は2番目に出会…

引ソロ家探し(その26 物件の優先順位 部屋と建物と財布と)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が26回目。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 前回までは物件の「立地」「部屋」「建物」についての、自分個人の考え方(というか趣味趣向?)を書いてみました。 今回…

引ソロ家探し(その25 物件の優先順位 建物の選択)

国土交通省サイトより 家探しの話の続き。今回が25回目。 「引きこもりたいソロもんが家探しをする」略して「引ソロ家探し」。 モゾモゾと活動はしているものの、現状まだ家を買うには至っておらず、、、 前回まで「物件の立地」「部屋」についての考え方(…